Over Bridge

「時間のつくり方、つかい方」を考える。

2009-01-01から1年間の記事一覧

ものづくりの難しさ

19. Dec. 2009 「ものづくりにおいて大切なのは妥協しないこと。」と教えてくれたのは前のインターン先でお世話になった職人Kさんだ。モノを作っている途中、これでいいかなーと周りが妥協する時があっても決してそれを認めてはいけない。がむしゃらにいい…

22歳

14. Dec.2009 朝7時に起きてバスに乗りムジジの作業場に行く(ちなみにスワヒリ語でバスのことをダラダラといいます)。着いてからはサンダルのデザインに関する提案や検品を行ったり、遊びに来る子供に日本語と数学を教えたりしながら夜の9時に家に帰る日々を…

独立記念日

9. Dec. 2009 12月9日はタンザニアがイギリスから独立した日だ。例年タンザニア軍がこの日を盛大に祝い、それをテレビが国民に流しているそうだが、テレビをつけると軍部による記念式典を見ることができた。 のんびりした日である。すべての企業は休みなので…

価格交渉

6. Dec. 2009 水浴びをして、朝食を作って髭をそり、服にアイロンをかけると午前10時になった。ミーティング会場に行き、アモスとアロイスとともにデザインの最後の詰めを行ったところでラティーフがきたので、トゥクトゥクに乗ってシュビィの家に向かう。 …

タンザニアという国

番外編 私の滞在しているダルエスサラームはタンザニアの中では最も栄えている都市だ。港町のため海外からの貿易が盛んでこれにより潤っているのだろう。ちなみに首都であり立法府であるドドマはここから車で8時間ほどのところの内陸部にある。私はダルエス…

困窮

番外編 サンダルの製作費用を払うまで極力お金を使わないと決めた私だが、いよいよ生活が貧しくなってきた。1日の生活費を1000タンザニアシリング(80円ほど)に設定したのが間違いだった。ちなみにコカコーラ1瓶が400タンザニアシリング(30円)なのでコカコー…

核心

5. Dec. 2009 アモスはいつも忙しい。サークルの代表や病院のデザインを行ったり、そして私のプロジェクトを手伝ってくれたりと、そんなアモスと朝からサンダルのデザインを考えている。 ふとアモスに尋ねてみた。 「どうしてアモスは病院のデザインを手伝い…

マネージメント

4. Dec. 2009 ビオフェルミンとシュビィの買ってくれた薬を毎日飲んで、水をたらふく体の中に入れてとにかくトイレに行きまくると、どうにか私の腹痛も治った。そして治ったと同時にミーティングである。 異なる文化を持つ人をマネージメントするのはなかな…

腹痛

腹を壊し、悪寒がひどくて冷や汗がじとじとでる。頭もボーっとする。シュビィが買ってきてくれた薬を飲むのだが、1日に20回くらいはトイレに行く。腹を壊して3日目の朝は鏡を見るとゲッソリとして肋骨が浮き上がった自らの体があった。 ・・・何で腹を壊した…

深く

29. Nov. 200926日から28日のあいだ、ダルエサラーム大学のサークルの合宿に飛び入り参加をした。会場であるザンジバル島は世界でも有名なリゾート地だ。3泊で、交通費、食費、宿泊費こみ50000タンザニアシリング(3500円)。異常な安さでしかも大学生たちとデ…

メーカーほぼダン

25. Nov. 2009 PM1:00。シュビィから突然メールがくる。 「みんな、朗報だ!素晴らしいメーカーを見つけた!彼はこの前の男と違って真剣で、俺たちのやることに共感してくれている。早速彼に合わせるから今晩6時にいつもの場所で!」 この後知ったのだが、シ…

Bad day

24. Nov. 2009 マーケットを歩き回ってサンダル作りのデザイナーと知りあうことが出来た。昨日から私とスタッフと彼とでミーティングをしている。今日の目標はみんなで考えたデザインを検討し、大体の生産コストを算出することだ。午前中に今日のミーティン…

素材調達

19. Nov. 2009「すべての道はローマに続く」という言葉があるが、ダルエスサラームからおよそ200キロ西に行ったここモロゴロは、隣国のケニア・ルワンダ・ブルンジ・コンゴなどの国に行く時に必ず通るところだそうだ。そして田舎であるモロゴロはタンザニア…

11. Nov. 2009AM6:00起床。8時からアリスと一緒にサンダルマーケットで調査するために早く起きた。歯を磨いていよいよスタートだ(水がないため水浴びが出来ません)。 待ち合わせ場所であるメーデンというカフェバーに7時に着き、店長らしき親父と井戸端会議…

始動

10. Nov. 2009午前中は家で洗濯し、ケニアの皆がチャパティを作ってくれたのでご馳走になった。あわせて飲んだチャイがタンザニアの暑さに合ってとても旨い。そして正午からは授業に行く友達とバスに乗ってダルエスサラーム大学へ。COMPASSというネット環境…

雨の日

09. Nov. 2009AM6:00起床。煮沸してボールごと冷蔵庫に入れた水がキンキンに冷えている。コップですくいグイッと飲み干して今日が始まった。まずは洗濯ということで外に出てバケツと石鹸を取り出し、水を出しながら衣服をゴシゴシこする。ロープに服をかけ…

到着

08. Nov. 2009羽田空港から関空・ドーハと飛行機を乗り継ぎ、移動すること19時間。飛行機の中では機長が着陸態勢に入ったとのアナウンスをしている。大きく旋回する飛行機は徐々に高度を下げ、雲の上から大陸の顔をいまかいまかと覗こうとしている。 燦燦と…

お金とは?

寒い日が続く。明後日の出発の前に風邪をひいてはいけないと思う中での夜更かしである。出発前にここ1か月の自分を振り返ってみた。本当は今頃はタンザニアで素材調達をしてたんだよなー(10月29日に出発するつもりだった)。<10月>・黄熱病の注射が予約いっ…

いざ勝負

9月末にインターンが終わり、いよいよタンザニアに向けて渡航準備を始めている。航空券の手配にVISAの申請、黄熱病と狂犬病の予防接種にとタンザニアに行くのは中々手間がかかるものだなーと痛感している(予防接種の予約がやっと出来て渡航の日が予定より大…

感じたこと

最近読んだ本2冊についての読了後に感じたことを書こうと思う。創造の方法学 (講談社現代新書 553)クチコミを見る金融資本主義を超えて―僕のハーバードMBA留学記 (文春文庫)クチコミを見るまずひとつ目の本である創造の方法学について。友達から進められて読…

イチローがこんなことを言った。「以前の僕であれば自分との戦いに挑んだんだと思うんですね。それが人と闘えるレベルまで僕は来たと思ったんです。」今の俺はその自分との戦いに挑んでいる状態だ。学生団体を運営していたとき、「あっ、型がある、この人」…

現実と理想

ここ1か月ブログから離れていた。インターンが始まり、その他にもお世話になった国連職員の送別会を担当したりといろいろなことがあって正直ブログをする暇がなかった、というのは大げさだが、ともかく忙しくも充実した日々を送っている。だからといってブロ…

わが1年間

個人的に思うのは、目標に向かってただひたすら全力な人は美しいということ。下手とか上手いとか、そんなもの関係なしに突っ込む。目標ばかりに目を向け、いつの間にか現実に直面することになっても目標に向かう勇気を忘れない。そして目標に向かって努力を…

学問の罠

インターンをするある企業の社員の方と1時間ほど電話した。その内容は、中途半端に学問を身に付け、あらゆる物事に実現可能性を考えるようになった自分に対して思考の罠を取り除いてくれるものだった。学問とは何なのか?学問=「勉学をすること。武芸などに…

さかい来襲

筋肉痛はそれほどないにしても、朝起きることが苦手な私です。どうも寝ることに慣れすぎているみたい。今日は夜に境がやってきた。山手線企画を通して、人と話すのが少ないなーと感じた今日この頃、さかいの襲撃は大変有難いものでした。明日はもっと会話を…

ただ全力で

昨日の18:00から今日の7:00まで体を動かしまくった。まりこ、よっちゃん、ゆうりと行った企画、「山手線チャリで一周~築地で朝ごはんを迎えよう~」春日駅で自転車を借りて秋葉原からスタートした。ひと駅ひと駅を写真で収めながら、色々な町の人たちと出会…

屈折

就職活動もひと段落ついた。考えた末に出た結論は、留年してビジネスを通じた国際貢献をやるというものだった。ある企業の最終面接で他にも受ける企業が少ないことを指摘された。なんで少ないの?なんで?なんで?を繰り返されて自分が発した一言が面接官の…

バルジブラケット

友達の家で留守番をして3日目、とにかく本を読んでいる。城山三郎『落日燃ゆ』黒木亮『巨大投資銀行-バルジブラケット』白洲次郎『プリンシプルのない日本』産学社『商社』飯田泰之『経済学思考の技術』フレームワークを鍛える本が一冊と業界について書かれ…

キックオフ

久しぶりにブログを始めることにした。飽きやすい性格の自分にとって、このブログがいつまで続くかは分らないが3日坊主にならないよう頑張っていきたい。こうやって文章を打っていて気づくんだけどやっぱり自分で文章を考えるというのはいい。 考えを明文化…